【お知らせ】「新聞データベース講習会」開催のお知らせ
メディアセンターでは、契約している新聞データベース( 朝日新聞クロスサーチ、毎索(毎日新聞)、ヨミダス(読売新聞) ) の使い方についての講習会を開催します。
また、講習会の前にデータベースの接続方法についてのガイダンスを行います。
図書館HPで提供する各種データベースにつながらない(接続に不安のある)方は、こちらのガイダンスを受講してください。
ガイダンスの事前申込は不要です。また、ガイダンスのみ参加も可能です。
メディアセンターでは、契約している新聞データベース( 朝日新聞クロスサーチ、毎索(毎日新聞)、ヨミダス(読売新聞) ) の使い方についての講習会を開催します。
また、講習会の前にデータベースの接続方法についてのガイダンスを行います。
図書館HPで提供する各種データベースにつながらない(接続に不安のある)方は、こちらのガイダンスを受講してください。
ガイダンスの事前申込は不要です。また、ガイダンスのみ参加も可能です。
令和7年度も引き続き、滝沢キャンパスでは、学生の皆さんへの学修支援の一環として、他機関との図書館間相互利用(ILL=Inter Library Loan)にかかる費用(の一部)を負担いたします。
1 対象者
岩手県立大学滝沢キャンパスに在籍している学部生・大学院生
2 期間
令和7年度の受付分
利用料が今年度の予算を超過した時点で無料サービスは終了となります。
それ以降のお申込み分は自己負担となりますので、予めご了承ください。
3 対象のサービス
※大学図書館等(ILL料金相殺サービス参加館)からの取り寄せに限る
4 1人当たりの取り寄せ件数の上限(上限を超えた分は、自己負担となります)
現在、図書館ではライブラリー・アテンダント(LA)企画展示「新入生におすすめの本」を開催しています。
この春、岩手県立大学に入学した新入生のみなさんへ、先輩としてLAがおすすめする本を集めました。
学部ごとにさまざまなジャンルの本を紹介しており、新入生はもちろんのこと、2年生以上のみなさんにも役立つ本があるかも…!
ぜひ図書館でお手にとってご覧ください!
詳細はこちら
展示期間:2025年4月~5月
展示場所:3階中央 企画コーナー
図書館では、4月14日(月)から、学生スタッフ「ライブラリー・アテンダント(LA)」の企画による新入生向けスタンプラリーを開催します!
『はじめての!トコトコ図書館ラリー ~新入生向けスタンプラリー2025~ 』
マップを見ながら図書館内を探索、スタンプを集めよう!図書館の使い方に詳しくなれるかも…!
令和7年4月14日(月)~25日(金)の平日 各日 9:00~17:00
はじめに図書館3Fカウンターでスタンプカードをお渡しします。
メディアセンター(図書館)において、密閉できる蓋付きの容器に入った飲み物に限り、試験的に館内での水分補給を許可します。
※ルールが守られない場合は、従来どおりすべての飲み物の持込みを禁止します。
◆水分補給についての注意事項
【持込みできる飲料】密閉できる蓋付きの容器に入った飲み物(食べ物は不可)
【水分補給可能な場所】3階、4階の閲覧席及びグループ学習室
【その他】
・着席して飲むこと(飲み歩き不可)
・水分補給時以外は飲み物の蓋を閉め、机の上には置かずカバン等にしまうこと
・容器についた水滴等で資料や机を汚さないこと
・万が一、資料を汚した場合は直ちに職員に申出ること
・持ち込んだ飲み物の空き容器は持ち帰ること
メディアセンター(図書館)では、図書資産の適正管理のため、図書館内保管資料の蔵書点検を実施します。
蔵書点検に伴い、下記のとおり、休館及び相互利用等のサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
1 休館(蔵書点検期間)
令和7年3月3日(月)~3月11日(火)
※3月12 日(水)は一般選抜後期日程のため休館
2 サービス休止
(1)資料予約の受付
休止期間:2月22日(土)~3月11日(火)
(2)現物貸借、文献複写の他機関への依頼
【私費】
休止期間:2月28日(金)~3月31日(月)
【公費】
休止期間:2月28日(金)~3月11日(火)
(3)学生図書購入リクエストの受付
令和6年4月より、法情報データベース「Westlaw Japan」(トムソンロイター社提供)をお使いいただけるようになりました。
どうぞご活用ください。
なお、これまで契約していたD1-law.comは、令和6年3月末で契約を終了いたしました。