2月~
★教員が薦める 学生に読んでほしい本 2023
↑リンクをクリックすると、図書の一覧(ブクログ)をご覧いただけます
メディアセンターでは、本学教員が在学生、新入生のみなさんにお薦めするさまざまなジャンルの図書を紹介文とともに展示しています。
展示図書はすべて貸出可能です。
この春休み、新年度は読書に没頭してみてはいかがでしょうか。
展示期間:2023年2月~5月
展示場所:3階中央 多目的スペース
展示図書の一覧はこちら
12月~
★「科学道100冊」展示
「科学道100冊」とは?
理化学研究所(理研)と編集工学研究所が2017年から開催している事業で、「書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける」ことを目的とし、年に一度、科学に関連する書籍100冊を紹介するとともに、これらの展示を行う図書館等を募集しているものです。
今年は「情報の世紀」「光を追いかけて」「科学史タイムトラベル」「科学道クラシックス」の4つのテーマで展示を行っています。
展示期間:2022年12月~
展示場所:3階中央 企画コーナー
11月~
★ライブラリー・アテンダント(LA)企画展示
1 貸出回数ゼロ本展「新書」
隠れた本に光を当て、新たな本との出会いを!
当館の貸出回数ゼロの本はたくさんあるので、 その中から新書の貸出回数ゼロ本を紹介します。
ぜひ読んでみてください♪
展示期間:2022年11月~2023年2月
展示場所:3階中央 企画コーナー
2 戦争・国際政治
展示期間:2022年11月~2023年2月
展示場所:3階中央 企画コーナー
3 東野圭吾展
ミステリー界の第一線で活躍する小説家、東野圭吾の本をたくさん集めました。
至高のミステリーをあなたも体験してみませんか・・・?
展示期間:2022年11月~2023年2月
展示場所:3階中央 企画コーナー
10月~
★令和4年度選書ツアー展示
メディアセンターに足りない、置いてほしい図書を、実際に書店へ赴き学生が選書してきました。
コロナ禍となってからは休止していた企画ですが、今回久しぶりの開催となり、小説、実用書など多様なジャンルの図書が選書されました。
展示資料は全て貸出可能です。どうぞご活用ください!
展示期間:2022年10月~
展示場所:3階中央 多目的スペース
6月~
★ライブラリー・アテンダント(LA)企画展示
①「心に残った本」
読書好きのLAが選んだ選りすぐりの20冊を展示しています。
選書を行ったLAの素敵なPOPにもご注目ください!
展示期間:2022年6月~9月
展示場所:3階中央 企画コーナー
②「夏」
「夏」をテーマに、さまざまな本を選びました!
展示期間:2022年6月~9月
展示場所:3階中央 企画コーナー
③「映像化作品特集」
ミステリー、感動ものなど、さまざまなジャンルの映像化作品を集めました!
映画等で見たことがある人もそうでない人も楽しめる作品が盛りだくさんです。
展示期間:2022年6月~9月
展示場所:3階中央 企画コーナー
4月~
★令和3年度ベストリーダー展示
令和3年度の学部別貸出数上位の本をランキング形式で展示しています。
県大生がよく借りる本はどんな本か、お手に取ってご覧ください!
展示期間:2022年6月~9月
展示場所:3階中央 多目的スペース
★ライブラリー・アテンダント(LA)企画展示「スタート」
新入生や、この春に新しいことを始めたいと思っている人に向けて、おすすめ本を紹介しています。
展示期間:2022年4月~
展示場所:3階中央 企画コーナー
2月~
★教員おすすめ 学生に読んでほしい本 2022
↑リンクをクリックすると、図書の一覧をご覧いただけます
メディアセンターでは、本学教員が学生にお薦めする様々なジャンルの図書を紹介文とともに展示しています。
一部DVDを除いて、展示図書はすべて貸出可能です。
この機会に、多くの本に親しんでください。
展示期間:2022年1月末~5月
展示場所:3階中央 多目的スペース
展示図書の一覧はこちら
12月~
★科学道100冊
「科学道100冊2021」の展示を開催中です!
「科学道100冊」とは? 理化学研究所(理研)と編集工学研究所が2017年から開催している事業で、「書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける」ことを目的とし、年に一度、科学に関連する書籍100冊を紹介するとともに、これらの展示を行う図書館等を募集しているものです。
当館では今回が初めての参加となります。
「未来エンジニアリング」「脳とココロ」「つながる地球」「科学道クラシックス」の4つのテーマで展示を行っています。 展示図書の一覧はこちら
期間:2021年12月~2022年4月(予定) 場所:3F中央 企画コーナー
11月~
★ライブラリー・アテンダント(LA)後期企画展示
後期企画展示は、「長編ファンタジー」と「ためになった本」の二つのテーマで選書を行いました。
ブクログでは、本の一覧をあわせてご覧いただけます(本の表紙をクリックするとLAの紹介文が見られます)。
期間:2021年11月~2022年2月
場所:3F中央 企画コーナー
①「長編ファンタジー」
②「ためになった本」
10月~
★LA×7Life企画展示「わたしの生と性」
場所:3F中央 企画コーナー
LAと7Life(包括的性教育について学ぶ学内サークル)のコラボにより、テーマに関する様々な本を集めた展示を行っています。
図書館ブログでは、サークルの活動や展示について詳しく紹介しています。 ぜひご利用ください。
展示図書の一覧はこちら(ブクログ)(本の表紙をクリックすると、7Lifeの学生のレビューが見られます)
・学生選書企画展示 リンクをクリックすると、図書の一覧をご覧いただけます
メディアセンターに足りない、置いてほしい図書を、ライブラリー・アテンダントが学生目線で選書しました。
小説、実用書、授業関連書籍など様々なジャンルの図書が揃っています。
紹介文のPOPと併せてお楽しみください。
展示期間:2021年10月~
展示場所:3階中央 多目的スペース
7月~
・夏【LA企画展示】 リンク先の表紙の画像をクリックすると、LAのレビューをご覧いただけます
「夏」といえば…?で連想されるものに関する本を自由に選びました。
夏に関する小説や、オリンピックに関する本、夏バテ対策のための栄養学の本など、さまざまなジャンルの本を展示しています。
・東日本大震災から10年【LA企画展示】 リンク先の表紙の画像をクリックすると、LAのレビューをご覧いただけます
東日本大震災から10年が経った今、改めて被災地の当時の様子を知り、震災を経験した人々の思いを見つめるきっかけになればと企画しました。
ノンフィクションや小説、地震学や哲学など、さまざまな分野から、震災にまつわる本を展示しています。
6月~
4月~
通年
過去の展示テーマはこちら